サイトアイコン ALLNECT

任意売却後に残ってしまった残債の行方

不動産
任意売却は住宅ローンを支払うことが出来なくなった場合に、競売にかけられる前に債権者と交渉を行い、相場に近い価格で住宅を売却するという手続きのことを指します。 任意売却を行ったとしても、住宅ローンの返済が終わるわけではありません。住宅ローンの残債よりも安い価格で住宅を売却した場合には、支払いを継続する必要があります。 しかし、任意売却を行ったということは、住宅ローンを支払うことができなかったということです。その為、住宅を売却したところで、支払いをすることができるようになるとは限りません。 そのことは、債権者も理解しているはずです。債権者は多くお金を回収したいと考えていますが、返済を全くすることが出来ず、滞納が続くという状態は最も避けたいことです。 その為、手続き後は無理の無い範囲で返済をすることが出来るように返済額などについて交渉をすることが出来ます。月々の収支を参考にして、出来るだけ軽い負担で済むように返済額が決定されます。残債の支払い平均額は月額5000円から30000円程度と言われています。 また、引っ越しをすることが出来ない何らかの事情があるという場合には、リースバックと言う方法で同じ所に住み続けることが出来る場合もあります。 一般的には、住宅を債務者の親族などの身内が買い取り、賃貸という形で住み続けるという事になります。親族間の不動産売買の場合、買主側は住宅ローンの融資を受けることが出来ませんので、資金に余裕がない親族がいないという場合には、ハウスリースバックという仕組みがあります。 この仕組は、住宅を売却し、現金を得たいけれど、住宅を手放すことは難しいという人を対象としているものです。同じ住宅に住み続けることが出来るというメリットがある一方で、長期的に賃貸料を支払わなければならないため、一定期間の支払期間を超えると損になる場合もあります。 全ての人に適している手続きという事は出来ませんので、行いたいという場合には、弁護士や不動産会社と話し合うということが必要になるでしょう。住宅の売買予定額よりも住宅ローンの残債が大きい場合には、難しいと言えます。 住宅のリースバックを選択した場合、それほど行う人は多くはありませんが、あらかじめ住宅を買い戻す権利を定めた契約を結ぶことで、買い戻しをすることが出来ます。住宅ローンの支払いが難しくなった場合には、早めに専門家に相談をするべきでしょう。
モバイルバージョンを終了